【永久保存版】Twitterで散りばめられたサッカーの上手い奴らの動画・まとめ/見ればサッカー上手くなる!

サッカー戦術分析
この記事は約14分で読めます。

サッカーの魅力とは何でしょうか?

サッカーに心を踊ろされる瞬間は何でしょうか?

その一つの答えとなるのが、相手を翻弄したり、結果に直結する、圧倒的な「個」の力ではないだろうか。そんな上手い奴らのスーパープレーはサッカーの醍醐味であり、我々サッカーファンの心を鷲掴んでしまう魅力だろう。

ココでは主にTwitterで散りばめられている、サッカーの上手い奴らのプレー動画をまとめたブログとなっている。

上手い奴らのにプレーに思いを巡らせるのも良し。楽しむのも良し。参考にするのも良し。上手い奴らのスーパープレーを忘れない為にしっかり書き留めていこうと思う!

シャビ・エルナンデス

Embed from Getty Images

バルセロナに監督として帰還。クライフ、ペップのイズムを継承し新たなバルセロナを形作ろうとしている。現役時代はバルセロナとスペイン代表で一時代を築いた、言わずと知れた世界一の中盤のマエストロだった。常に未来を把握するようなプレー。絶対的なスキル。そんな彼のプレーぶりに世界のサッカーファンは虜となっていた。

アンドレス・イニエスタ

Embed from Getty Images

シャビと共にバルセロナとスペイン代表で一時代を築いた世界一上手い男。彼の全盛期のプレーを知っているサッカーファンならば、今現在彼がJリーグでプレーしているのは本当に夢のように思えるはずだ。「柔よく剛を制す」ということわざがピッタリなプレーぶり。絶対的なスキルで相手を無力化し、大舞台での決勝ゴールも多く勝負強い一面も持っている!

セルヒオ・ブスケツ

Embed from Getty Images

世界一相手の矢印をへし折るのが上手い男。シャビ、イニエスタとくればブスケツだろう!と連想するサッカーファンも多いはず。突如現れた世界一うまいアンカー。ペップのバルセロナ監督就任とともに、無名の男がバルセロナのユニフォームに袖を通すと、瞬く間に象徴的な選手となってしまった。世界一強く、世界一美しいペップバルサを作り上げた男。未だ現役でシャビバルサの中心選手。まだまだ彼がピッチで受け継がなければいけない仕事は残っている。

マルコ・ヴェラッティ

Embed from Getty Images

イタリア代表の魔法使い。165cmと小柄だがピッチで放つ存在感は誰よりも大きい。プレス回避の達人。どんなに敵陣で彼にプレッシャーをかけて、時間とスペースを奪ってもボールをとることは出来ない。1人で相手のプレッシングをひっくり返し、戦術をぶっ壊してしまう。パスだけでなく、小回りの利いたクイックネスのドリブルは止められない。ボールを獲るのも非常に上手いのも彼の良さだ。

ダビド・シルバ

Embed from Getty Images

スペイン代表の世界一美しい中盤の一角として君臨していた。マンチェスター・シティを一つ上のレベルへ引き上げた左足の魔法使い、ダビド・シルバ。左足から放たれる優しいパスや意表を突く決定的なパスやシュート。ライン間でボールを受ければ絶対にボールを奪われないトラップの吸収性。相手を無力化するドリブル。攻撃センス抜群の天才レフティー。

グティ

Embed from Getty Images

白い巨人の天才レフティー、グティ。プレーも、顔もエレガントだった彼に多くのサッカーファンは酔いしれた。時空間を操る天才。スペースを作り出し、時間を止めてしまうスルーパス。ゴールではなく、アシストでこれほど観客を魅了した選手はいただろうか?

ティエリ・アンリ

Embed from Getty Images

アーセナル時代のアンリは正に完全無欠だった。強い・上手い・速いとボールを持った彼は無双状態。抜群のシュートセンスもありゴールを量産。ゴールを決めた後のドヤ顔も彼の特徴だった。アシストの数もずば抜けて多く、本当に1人でスコアを動かせる選手だった。プレミアリーグ無敗優勝したアーセナルは伝説だ。

ロナウジーニョ

Embed from Getty Images

この男からサッカーの楽しさ、魅力を教わった人は多いはずだ。誰よりもサッカーを楽しみ、誰よりも遊び心を持ってプレーするロナウジーニョのプレーにサッカーファンのみならず、サッカーにあまり興味が薄い人でも彼のことを認知している人は多いだろう。ボールをもった時のワクワク感。早く彼にボールが渡れ!という期待感を持たせてくれるプレーヤーだ。

チアゴ・アルカンタラ

Embed from Getty Images

小柄な男はピッチに立つと誰よりも存在感を放つ。今置かれている状況や相手の弱点をすぐさま感知し、的確なタイミングで的確なプレーを常に行い、チームの勝率を上げてしまう。ボールに触れれば相手の逆を常にとり、彼に触れることすらできない。綺麗なスライディングタックルも爽快。攻守両面で的確なプレー選択を選び続けられるチームの中枢だ。

これからどんどん更新していきますのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました