インテル

サッカー戦術分析

【やっぱりCLは面白い】チャンピオンズリーグGS第3節 レアル・マドリードvsインテル・ミラノ

やってきましたチャンピオンズリーグ!今シーズンは残念なこと...
サッカー戦術分析

【青の矛と赤の盾】セリエA インテル vs ACミラン

ミラノが青と赤に染まる日、それがインテル×ミランのダービー...
サッカー戦術分析

【デルビー・ディターリア〜選手交代で流れが変わる〜】セリエA第7節 インテルvsユベントス レビュー

伝統の一戦。デルビー・ディターリア(イタリア・ダービー)6戦全勝で首位のインテルと、2位のユベントスの首位攻防戦となりました。インテルが首位でこの一戦を迎えるのは久し振りという事も重なったのか、インテルのホームサン・シーロには超満員75000人の観衆が集まる超ビックゲームとなりました。
サッカー戦術分析

【空けたインテルと閉じたバルサ。固まるインテルと殴り続けるバルサ。】チャンピオンズリーグGS第2節 バルセロナvsインテル

我々の朝4時生活の第2節になります。今節もビックゲームが目...
サッカー戦術分析

【170回目ミラノダービー】ミランvsインテル 白熱のミラノダービー プライドのぶつかり合い!

【170回目ミラノダービー】ミランvsインテル 白熱のミラノダービー プライドのぶつかり合い!やはりこの両チームが強くなくては盛り上がらないでしょ!意地と意地のぶつかり合い!ゴール前の攻防は戦術なんぞものはない気持ちと気持ちのぶつかり合い。これぞダービーという試合だった。

2020.01.12
タイトルとURLをコピーしました